ワインの種類

Pocket

通常のワインセラーは1温度帯ですが、中には幾つかの温度帯に分けて保存する事が出来るワインセラーもあります。
ワインによって適温が若干違うのです。

ワインは赤ワイン、白ワイン、ロゼワインに分けられますが造り方によってもスティルワイン、スパークリングワイン、フレーバードワイン、フォーティファイドワインという4種類に分類されます。
赤ワイン、白ワイン、ロゼワインはスティルワインに分類され、発酵のときに発生する炭酸ガスを取り除いた非発泡性ワインです。

フォーティファイドワインはポルトガルのポートワインのように発酵の途中にブランデーなどを加えて発酵を止めて造るもので、フレーバードワインはスティルワインに果汁や薬草などで独特の風味を付けたものです。

スパークリングワインはご存知シャンパンなどの泡立つワインです。
赤ワインはあまり冷やさない方がいいとされていますが、スパークリングワインのような発泡酒は4~6度くらいの低温で保存するのがいいとされます。

This entry was posted in ワインセラー. Bookmark the permalink.

Comments are closed.

他にもこんな関連記事があります

    None Found